患者さまに笑顔と健康を提供できる歯科医院を目指して
「患者さんに笑顔と健康を提供する歯科医院になりましょう」というのが、当院の理念です。
歯科医院は「よくよく困ったら行くところ」「できたら行きたくないところ」という世間のイメージはいまだになくなりません。
一方で、お口の中の健康維持がよく噛んで食べて栄養を取ることにつながり、お身体の健康や豊かな生活につながるということもよく言われています。
私は、歯科医師になったからには患者さまの生活の質に貢献し、楽しく健康に暮らせるようお手伝いしたいと思います。
この地域で、自分が関わった方の歯の健康寿命を延ばしたい
今後の目標は今までにもやってきたことの継続になりますが、この地域で私が関わった皆さまの歯の健康寿命を長くして、歯で困らない人生をサポートしたいと思います。
そのためには問題がある箇所を放置せず、良い状態が保たれているのか、それともこのままでは歯を失ってしまうのか分析が必要です。
その上で、問題がない方には定期検診や予防をおすすめします。
もし問題があれば、問題が起こらないようにする治療をご提案しようと思います。
お子さまには、これからすることを分かりやすい言葉でご説明
何をされるか分からない状態で治療を受けるのは、大人だって怖いですよね。
お子さまには、そのご年齢でも分かる言葉を選んで、今日することと今後してほしいことをお伝えするようにしています。
無理やりではなく、理解した上で自主的に治療に取り組んでもらいたいからです。
保護者の方とのコミュニケーションも大事ですね。
当院のスタッフは子育て中、子育て経験者という者もおり、歯のことに限らず子育てについて相談に乗ったりしているようです。
こうした話しやすい雰囲気を大切にし、地域コミュニティーの場とできればと思います。
ただ歯の治療を受けるだけでなく、通いやすい憩いの場に
ご年配の方からも、お口の健康に関することだけでなく、ご趣味のことやお孫さまの話題を伺うことがあります。
治療を受けるついでにおしゃべりも楽しめる場所にしていけたらいいですね。
スタッフにも、時間がある限りどんどん患者さまとお話しするように伝えています。
休日は、外に出て身体を動かすことでリフレッシュします
冬はスキーを楽しんでいて、スキー場のシーズン券を買うほど通います。
普段は屋内にいることが多いので、休みの日にはゴルフなどで身体を動かしています。
家族を巻き込んで、一緒にキャンプをすることもありますよ。
学歴
2000年 岡山大学歯学部 卒業
2004年 岡山大学大学院 歯周病態学分野 修了・学位取得
【勤務歴】
森本歯科(姫路)に2年勤務
MOMO DENTAL CLINIC(岡山)に3年勤務
所属機関
日本口腔インプラント学会
日本顎咬合学会
日本歯周病学会
日本臨床歯科学会(大阪SJCD)
K.I.S スタディーグループ
CSTPC
MID-G
実績・性格
国内外で臨床ケースを発表
歯周病の研究で論文を発表
一本の歯だけでなく、口全体を見据えた治療計画を重視
情報の更新を欠かさず、常に最善を目指す
歯を残すために粘り強く取り組む