入れ歯・義歯
歯を失った場合、口腔内の咬合バランスが崩れ、食事や会話に支障が出ます。
入れ歯や義歯は、失われた歯の代わりに咬む力を補い、見た目や発音を改善するための装置です。
歯を失った数が多いほど、咀嚼力は低下しがちですが、入れ歯を使って補うことで日常生活をしっかり楽しめるようにするのが当院の目標です。
当院では機能性と快適性にこだわり、患者さまの笑顔や健康を支える入れ歯づくりに取り組んでいます。
当院が考える入れ歯治療のポイント
噛み合わせを重視
入れ歯は歯を失った部分を埋めるだけでなく、咬合力を全体でバランスよく受け止める必要があります。
もし噛み合わせが乱れたまま入れ歯を製作すると、他の歯や顎関節に余計な負担がかかり、長く使い続けられない可能性が高まります。
当院では、アーティキュレーターという装置を活用し、立体的に噛み合わせを再現しながら入れ歯を作ります。
これにより、人工歯が自然に当たり、食事や会話のしやすさに配慮した義歯を提供します。

快適性と審美性
入れ歯がぐらついたり痛みが出たりすると、食事を楽しめなくなるだけでなく、人前で話すことにも不安を感じる方がいます。
快適に使うために、歯茎や顎の骨の形状を精密に把握し、義歯ベース材料(アクリル樹脂など)や義歯用歯(セラミック・プラスチック製)を適切に選択します。
見た目に関しても、患者さまの口元に調和するよう配色や形状を考慮し、自然な笑顔を取り戻せるよう配慮しています。

入れ歯の種類
部分入れ歯

歯が一部だけ失われている場合に使用します。
残っている歯に留め金やバネをかけて固定しますが、当院では極力目立ちにくい設計を行い、周囲の歯への負担を抑えるようにしています。
歯科用インプレッション材料で精密な型取りを行い、アーティキュレーターで噛み合わせを確認しながら製作するので、安定感が高まります。
総入れ歯

すべての歯を失った場合に使用します。
歯茎や顎の骨との適合を高めることが重要で、精密な型取りと咬合調整が必要です。
骨の状態や歯茎の形状は一人ひとり異なるため、複数回の試適や調整を通じて、痛みやズレが起こらないように作り込みます。
入れ歯製作の流れ

1.カウンセリング
最初に口腔内を検査し、歯を失った原因や現在の噛み合わせ、顎の骨の状態などを確認します。
患者さまのご要望や予算、使用目的などを伺い、最適な入れ歯の種類や素材を提案します。
2.型取り
歯科用インプレッション材料を使い、歯茎や顎の形に合った精密な型を採取します。
場合によってはワックスなどを使い、咬合時の高さを調整する作業も行います。
この段階での精度が入れ歯のフィット感に大きく影響するため、丁寧に進めます。
3.試適と調整
型をもとに仮の義歯を作り、口の中で試着します。
咬み合わせや見た目、留め金の具合などをチェックし、必要に応じて修正していきます。
同じ行程を複数回繰り返し、痛みや違和感がない状態を目指します。
4.最終仕上げ
最終的な材料を使い、本義歯を作製します。
完成後に再度装着し、細かな部分を微調整して完成となります。
歯や歯ぐきへの当たりを再確認し、不快感が残っていないかを入念にチェックします。
5.メンテナンス
使い始めは多少の違和感があるものの、しばらくすると慣れてきます。
ただし、経年的に骨が痩せたり歯茎が変化したりするため、定期的な調整が必要です。
入れ歯を長持ちさせるため、衛生面での管理や咬合状態の確認を怠らずに通院することを推奨しています。
入れ歯の利点と注意点
利点
- 顔の印象が変わり、口元への自信を取り戻せる。
- ブリッジなどと異なり、両隣の健康な歯を削らなくて済む場合が多い。
注意点
- 装着当初は違和感や痛みが出ることがあるため、調整期間が必要。
- 十分なケアを行わないと、入れ歯の汚れが口腔内トラブルを引き起こす。
- 噛む力は自分の歯に比べて弱くなりやすいが、定期的な調整でフィット感を維持できる。
入れ歯とほかの治療との比較
歯を失った際の選択肢として、インプラントやブリッジが挙げられます。
インプラントは自分の歯のように噛める安心感があり、ブリッジは周囲の歯を削る必要がある場合があるなど、それぞれ利点と欠点があります。
入れ歯は取り外し式で手入れしやすく、幅広いケースに対応できるのが強みです。
咬み合わせや希望する期間、費用、全身状態などを考慮して選択するのが理想です。
インプラント治療についてはこちら(リンク)

失った歯を補う最適な手段をご提案します
入れ歯は、複数の歯を失った場合でも大きく対応でき、手術の不安がある方や全身状態に配慮したい方にも適した方法です。
一方で、インプラントやブリッジといった選択肢もあり、状況によってはそちらが適している場合もあります。
当院では、患者さまのご希望や口腔内の状況を総合的に判断し、最適な治療法を提案します。
入れ歯であっても、見た目や快適性を損なわず、長く使えるよう丁寧に製作・調整を行います。
以上が入れ歯・義歯に関する概要です。
ご自身の歯を失ってしまった方も、正しく選んで丁寧にケアすれば、しっかり噛める暮らしを取り戻せます。
当院は咬合のバランスや美しさにこだわり、患者さまの生活の質を高めるための入れ歯治療に注力しています。
どのようなことでも気軽に相談していただき、日々の生活をより楽しく過ごせるお手伝いをさせてください。