歯周病治療|岡山市北区の歯医者・歯科|医療法人 優聖会 MAEDA DENTAL CLINIC

TEL.086-214-0505

〒700-0086 岡山県岡山市北区津島西坂1-1-27

MENU
歯周病治療
  • HOME
  • 歯周病治療

歯周病について

歯周病は、成人の約80%以上の方がかかっているといわれる慢性疾患です。
歯垢中の細菌が歯と歯肉の間に入り、歯肉に炎症を引き起こし、さらには歯を支えている骨を溶かしてしまう病気で、自然に治ることはありません。
歯周病は「静かなる病気」と呼ばれるほど、自覚症状がほとんど無いまま進行する怖い病気で、気づいたときには歯槽骨が破壊され、手遅れになっているケースも少なくありません。
歯周病の予防には、「歯を守りたい」という患者様ご自身の意識と、早期発見、早期治療がポイントとなります。
岡山大学病院時に培ってきた専門知識と最先端の歯周再生療法を生かしながら、高度な治療の提供を行っていきます。

歯周病菌が及ぼす体への影響

歯周病は歯の周囲の骨を溶かし、歯の寿命を縮める病気です。
さらに、歯周病菌は、ご自身で気が付かない間に全身に悪影響を及ぼし続けているのです。歯周病は動脈硬化、心筋梗塞、そして糖尿病といった体の健康に弊害をもたらす病気にも影響しています。
歯周病を引き起こし悪化させる原因は、歯周病菌です。歯周病が悪化すると、増殖した歯周病菌が血管の中に入り込み、毒素を放出します。この毒素はコレステロールを血管内に沈着させて血管を狭めたり、血管の細胞を傷つけたりして、動脈硬化や心筋梗塞を引き起こします。その他にも、歯周ポケットから出て血流にのった毒素は、体の中で血糖値を下げるインスリンを効きにくくします(インスリン抵抗性)。そのため、糖尿病が発症、進行しやすくなります。
歯周病菌は、口の中に留まらず、血管を通じて全身に悪影響をもたらします。

歯周病はできるだけ早く治療することが大切です。
自覚症状が現れにくく、いつ受診すればよいのか分かりにくいですが、少し注意してみるといくつかのポイントがあります。
チェックリストにあるような症状が気になったら、歯周病の可能性があります。
一つでも当てはまるようでしたら、歯医者さんで検査を受けることをおすすめいたします。

【チェックリスト】
□固いものが食べにくい
□歯がグラグラ動く
□歯みがきをすると血が出る
□口臭が強い
□歯ぐきから膿がでる
□歯が長くなった

当医院における歯周病の治療法の特徴

ブラッシング指導

一番大切な事は、日頃のホームケア(歯磨き)です。歯周溝にプラークが溜まってしまうと自分ではなかなか落とせないので、歯につき始めたプラークをしっかり落とす事が大切になってきます。
歯磨きの際は、現状のブラッシングでどこが磨けていないのかを良く理解して頂いた上で、ご自分に合ったブラッシングの方法を学んで頂きます。
日頃のブラッシングによるプラークコントロールこそが歯周病治療の第一歩です。

スケーリング(歯石除去)

歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化したもので、表面は粗造でプラークが更に付着しやすいような構造をしており、歯に強固に付着しています。そして強い病原性を持っています。
スケーリングでは主に、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除き、歯の表面をつるつるの状態にし、プラークが付着しにくい状態にします。

当院の歯科衛生士は歯周病治療に必要な治療技術を入在時より 1 年間かけてトレーニングを受けて、トレーナーから認可を受けてから治療にあたります。
そのため痛みが少なく、効果的な歯周病治療を提供することができます。

フラップオペレーション(付着療法)

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深いような箇所はスケーリングだけでは歯石を取り除く事が不可能です。このような場合は、歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除きます。
歯茎を切開して骨から剥離させ、直視下で歯石や感染しきった歯茎を取り除き、残った健康な部分を縫い合わせます。

手術は日本国内もしくは海外での研修を受け、認可を受けた歯科医師が担当いたします。

歯周組織再生療法(エムドゲイン、リグロス)

歯周病を治す一つの方法として歯周組織再生療法というものが存在します。
簡単に言えば、外科処置により、歯周病で歯を支えている骨がなくなった状態から復活させるというものです。
しかし、歯周病は重度にならない限り、患者さん自身が危機感を持つことは少ないと感じます。
そして残念ながら重度の歯周病ほどこの復活は難しいものとなります。
そんな難しい歯周組織再生療法の可能性を大きく拡げてくれる薬剤が存在します。
リグロスとエムドゲインこの二つです。

リグロス

リグロスとは遺伝子組換え技術により大腸菌を用いて製造したヒト塩基性線維芽細胞増殖 因子(basic fibroblast growth factor(bFGF)、一般名:トラフェルミン(遺伝子組換え))を有効成分とする 歯周組織再生剤です。
2016 年 9 月より保険適用となりました。
当医院でも積極的に採用しており、その治療成績はとても良いものとなっております。

エムドゲイン

エムドゲインとは幼若ブタの歯胚から抽出・精製したタンパク質分画、エナメルマトリックスデリバティブ(EMD)にプロピレングリコールアルギネート(PGA)を加えた歯周組織再生材料です。
20 年以上の臨床実績があり、長期的な結果報告からとても安心して使用できる材料となります。